結論から先に書くと、LINEMO(ラインモ)は追加料金なしで最初からソフトバンクの5Gに対応している格安SIMです。
使っているスマホとエリアが5Gに対応していれば何もしなくても高速な5Gのデータ通信ができます。
5G通信サービスを利用するためには、5Gの対応エリア内にいることに加えて、5Gに対応しているスマホ端末が必須になります。
LINEMOの全手数料無料キャンペーンが正常に適用できているかは以下の方法で確認できます。
※通常は契約事務手数料3300円、SIMカード発行手数料446円がかかります。
目次
LINEMO(ラインモ)は5G対応で爆速の格安SIM
LINEMO(ラインモ)は追加料金なしで
最初からソフトバンクの5Gに対応している格安SIMです。
LINEMO(ラインモ)はソフトバンクの電波を借りて運用している格安SIMのため、大手キャリアのソフトバンクと直接契約しているのと全く同じ通信エリアになります。
LINEMO(ラインモ)で5G通信をするための2つの条件
LINEMO(ラインモ)で5G通信サービスを利用するためには、5Gの対応エリア内にいることに加えて、5Gに対応しているスマホ端末が必須になります。
- 5Gの対応エリア内にいること
- 5Gに対応しているスマホ端末を使っていること
LINEMO(ラインモ)で5G通信ができるエリア確認・エリアマップ
LINEMO(ラインモ)の5Gのエリアマップはこちらから確認ができます。
5Gでの通信に対応しているiPhone機種一覧
5Gでの通信に対応しているのは「iPhone 13シリーズ」「iPhone 12シリーズ」の2つになります。
- iPhone 13シリーズ
- iPhone 12シリーズ
5Gの高速通信をするにはiOS 14.5 以降のインストールが必須になります。
LINEMO(ラインモ)で使える5G対応スマホ一覧
メーカー名 | 機種名 | eSIM |
---|---|---|
Apple | iPhone 12 ※SIMフリー |
対応 |
Apple | iPhone 12 mini ※SIMフリー |
対応 |
Apple | iPhone 12 Pro ※SIMフリー |
対応 |
Apple | iPhone 12 Pro Max ※SIMフリー |
対応 |
Google Pixel 5 ※SIMフリー |
対応 | |
Google Pixel 5 ※SIMフリー ※ソフトバンク |
対応 | |
Google Pixel 4a (5G) ※SIMフリー ※ソフトバンク |
対応 | |
LG | LG V60 ThinQ 5G ※ソフトバンク |
非対応 |
OPPO | OPPO Reno3 5G ※ソフトバンク |
非対応 |
SHARP | AQUOS zero5G basic ※ソフトバンク |
非対応 |
SHARP | AQUOS R5G ※ソフトバンク |
非対応 |
SONY | Xperia 5 II ※ソフトバンク |
非対応 |
ZTE | ZTE Axon 10 Pro 5G ※ソフトバンク |
非対応 |
LINEMO(ラインモ)は3Gでの通信に非対応
LINEMOは5Gと4G LTEでの通信には対応していますが3Gでの通信には非対応です。
そのため、3Gだけに対応しているスマホではデータ通信でインターネットに接続できませんのでご注意ください。4G LTEや5Gに対応しているスマホであれば問題なく使うことができます。