LINEMOの説明書はLINEMOの専門情報サイトです。
他のサイトでは書かれていないデメリットや疑問点を解決しスマホ料金のコストカットをしながら快適なスマホライフを送れるようにするために情報発信しています。
目次
LINEMOの説明書の運営者情報
このサイトはヨドバシカメラ秋葉原店の格安SIM担当(MVNO担当)をしていたサイト管理者の伊集院が、格安SIM選びに失敗した人を多く見てきた経験から格安SIM選びを絶対に失敗してほしくないという想いを込めて作成したサイトです。
2021年現在LINEMO(ラインモ)が一番サービス内容や性能である通信速度やエリアなどがよく満足度ナンバー1に選ばれている格安SIMです。
どの格安SIMを選んだら良いのかわからず他の格安SIMを使って最終的に一番性能がよく料金が安いLINEMO(ラインモ)に辿り着く人が多くみてきました。
これだで格安SIMを乗り換える無駄な費用を大幅に減らすことができ快適度は大手キャリアのdocomo、au、SoftBankと同じレベルのまま、月額料金をデータ通信SIMで500円、音声通話SIMで2000円ほどにすることができます。
このサイトではLINEMO(ラインモ)(ラインモバイル)の最新のお得なキャンペーンやメリット、デメリット、docomo、au、SoftBankから電話番号そのままで乗り換えるMNPでの乗り換え方法、
確実に審査に通過するLINEMO(ラインモ)の契約申し込みをするやり方と手順をどこよりも詳しく紹介しています♪
- 運営責任者: 伊集院一郎
- 運営会社: 株式会社格安SIMライフサポート
- 年齢: 37歳(今年38歳)
- 家庭: 娘二人と妻の4人家族
- 仕事: ヨドバシカメラ格安SIM担当
- サイトURL: https://www.mobile-simfree.jp/linemo/
- サイト内容: LINEMO(ラインモ)の格安SIMのサービスや機能などの解説
運営者の自己紹介
管理人: 伊集院一郎
ヨドバシカメラ秋葉原店で格安SIM担当としてお客様に最適な格安SIM選びをサポートしています。
日本で販売されているほとんどの格安SIMはすべて契約してテストしてきましたがLINEMO(ラインモ)は月額料金、通信速度、サービス内容とも別格です。
LINEMO(ラインモ)の格安SIMにしてよかった!と思っていただけるよう全力で情報発信しています。
僕は今まで世の中の人に助けられながら生きてきました。僕が世の中のためにできることはなんだろう?と考えた結果専門分野である格安SIMの情報なら提供できることに気が付きました。
このブログの情報はあなたの為に全力で情報発信しているものなので、お役に立ちましたら自由にシェアやリンク、はてなブックマーク、読者登録などで活用下さい。
少しでもあなたのお役にたれてばとてもうれしく思います。
LINEMO(ラインモ)の最新のお得なキャンペーン情報やお役に立つ情報をお届けします。
格安SIMは格安SIM選びを失敗すると無駄な費用が多くかかってしまう
格安SIMは月額料金が安いので「格安」と言われているのですが、実は格安SIMには良し悪しがあり悪い格安SIMは通信速度も遅かったり品質悪かったりします。
1度で満足できる性能の良い格安SIMを選ぶことができれば、契約事務手数料3000円とMNP転出手数料3000円の計6000円だけで格安SIMに乗り換えができます。
しかし、格安SIM選びに失敗するとこれにプラスで契約事務手数料3000円、解約違約金9500円、MNP転出手数料3000円と15500円も無駄にかかってしまいます。
15500円はdocomo、au、SoftBankの2ヶ月分の月額料金で、格安SIMなら7ヶ月分の月額料金になります。実は格安SIM選びに失敗していて、
仕事柄、何度の格安SIMを乗り換えている人が多くみていてとても心が痛くなります。
格安SIM選びに成功する人と失敗してしまう人の違いは「情報(知識)」だと確信してこのサイトを作成しました。
格安SIMは料金が高いから速度が速い・高品質ではない
格安SIMは日本国内でも多くの格安SIMが販売されていますが、月額料金は同じデータ容量(ギガ容量)でも格安SIMによって異なります。
月額料金が高いから速度が速い、高品質というわけではなく、月額料金が高くても通信速度が遅すぎたり全く速度が安定しないものは数多く存在します。
その逆にLINEMO(ラインモ)のように月額料金が最安値クラスであっても大手キャリアのdocomo、au、SoftBank以上の通信速度、回線品質の格安SIMも存在します。
この違いは格安SIM会社がどれだけ設備投資をするかによって決まっています。
とりあえずユーザー数を獲得すればいいという考えの格安SIMは速度は使えば使うほど遅くなりますし、LINEMO(ラインモ)の用にユーザー第一主義でサービスを提供する会社は定期的な設備投資によって速度低下を防いでいるため常に高速で安定した回線で使うことができます。
当サイトは通信速度最速、利用者満足度ナンバー1のLINEMO(ラインモ)をおすすめしている理由は赤字になるほどの設備投資によって利用者の通信速度が守られているからです。
月額料金が安くてもいい格安SIMを選べるかどうかは知識があるかないかです。
ここでは格安SIM選びに必要となるすべての知識をわかりやすくまとめて説明しているつもりです。
所有している格安SIM
2023年現在はLINEMO(ラインモ)が通信速度も速く、ユーザー満足度ナンバー1で月額料金も最安なのでこのサイトではLINEMO(ラインモ)をおすすめしていますが、
他の格安SIMとの比較のため複数の会社の格安SIMを契約して日々テストしています。
- LINEMO(ラインモ)
- LINEモバイル
- BIGLOBEモバイル
- mineo(DプランとAプラン)
- DMMモバイル
- UQモバイル
- IIJmio(みおふぉん)
- 楽天モバイル
- nuroモバイル
- ワイモバイル
- OCNモバイルONE
やはりメジャーな他の格安SIMと比較してみてもLINEMO(ラインモ)が一番速度も速く安定しています。
当サイトの収益について
当サイトは完全個人運営で自分の仕事で稼いだお金で運営しています。
当サイトは運営費による赤字で既に120万円の赤字になっています・・・・。
社会貢献の為に作成したサイトなのでできるだけ運営していくつもりですが
どうしても生活が苦しくなったら削除する可能性がありますので事前に伝えておきます。
当サイトはリンクフリーです
当サイトはあなたのお役に立つために
運営しているLINEMO(ラインモ)の情報提供サイトです。
お役に立つ情報がございましたら、
ご自由にリンクや引用元としてお使いください。
Yahoo知恵袋やおしえてGooなどの質問サイトの
情報元として使用してもらってもかまいません。
リンクや引用する際の連絡は不要ですが
引用する場合は、引用の下に必ず引用元として
引用元ページにリンクをつけるようお願いいたします。
また、リンクする際には、
必ず参照元の記事対してリンクを貼るようにしてください。
当サイトはSNSシェアフリーです
当サイトはあなたのお役に立つために
運営しているLINEMO(ラインモ)の情報提供サイトです。
お役に立つ情報がございましたら、
ご自由にSNSでシェアやリツイートしてかまいません。
シェアやリツートをする際の連絡は不要です。
当サイトの内容がお役にたてばとても嬉しいです。
LINEMO(ラインモ)で日本一のサイトです
当サイトは、LINEMO(ラインモ)で日本一の情報提供サイトを目指して魂を込めて作成しており日本一のサイトであることを自負しています。