結論から先に書くと、LINEMO(ラインモ)にフリーWi-Fi・無料Wi-Fiの提供はありません。ただし日本全国で開放されているフリーWi-Fiは利用できます。
ここではLINEMOで利用できるフリーWi-Fiと利用できないフリーWi-Fiをリストにしてまとめました。
LINEMOではSoftBankのWi-FIスポットやワイモバイルのWi-FIスポットは利用できませんがLINEMOは普段の速度が爆速で、
ギガを使い切って速度制限がかかったとしても1Mbps出る通信速度が早い格安SIMなのでフリーWi-Fiがなくても問題ありません。
速度制限中でもYouTubeも普通に視聴することができる数少ない格安SIMです。
LINEMO(ラインモ)は今だけ!「期間限定」で契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なし、契約初月の料金日割り計算の全手数料無料キャンペーンを実施中です。
LINEMOの全手数料無料キャンペーンが正常に適用できているかは以下の方法で確認できます。
※通常は契約事務手数料3300円、SIMカード発行手数料446円がかかります。
目次
LINEMOで利用できないフリーWi-Fi
LINEMOで利用できないフリーWi-Fiは以下の通りです。
- ソフトバンクWi-Fiスポット
- ワイモバイルのWi-FIスポット
LINEMOで利用できるフリーWi-Fi
LINEMOで利用できるフリーWi-Fiは以下の通りです。
- スターバックスコーヒーフリーWi-Fi
- タリーズコーヒーフリーWi-Fi
- ドトールコーヒーフリーWi-Fi
- 上島珈琲店フリーWi-Fi
- PRONTOフリーWi-Fi
- ルノアールグループフリーWi-Fi
- コメダ珈琲フリーWi-Fi
- マクドナルドフリーWi-Fi
- セブンイレブンフリーWi-Fi
- ファミリーマートフリーWi-Fi
- ローソンフリーWi-Fi
- JR北海道フリーWi-Fi
- JR東日本フリーWi-Fi
- JR西日本フリーWi-Fi
- JR四国フリーWi-Fi
- JR九州フリーWi-Fi
- 東京地下鉄(東京メトロ)フリーWi-Fi
- 横浜市営地下鉄フリーWi-Fi
- 名古屋市営地下鉄フリーWi-Fi
- 京都市営地下鉄フリーWi-Fi
- 福岡市地下鉄フリーWi-Fi
- 小田急電鉄フリーWi-Fi
- 近畿日本鉄道フリーWi-Fi
- 京王電鉄フリーWi-Fi
- 京成電鉄フリーWi-Fi
- 京阪電気鉄道フリーWi-Fi
- 京浜急行電鉄フリーWi-Fi
- 相模鉄道フリーWi-Fi
- 東急電鉄フリーWi-Fi
- 名古屋鉄道フリーWi-Fi
- 南海電気鉄道フリーWi-Fi
- 西日本鉄道フリーWi-Fi
- 阪急電鉄フリーWi-Fi
- 阪神電気鉄道フリーWi-Fi
- 江ノ島電鉄フリーWi-Fi
- 大阪高速鉄道フリーWi-Fi
- 沖縄都市モノレールフリーWi-Fi
- 北大阪急行電鉄フリーWi-Fi
- 神戸電鉄フリーWi-Fi
- 埼玉高速鉄道フリーWi-Fi
- 山陽電気鉄道フリーWi-Fi
- 新京成電鉄フリーWi-Fi
- 泉北高速鉄道フリーWi-Fi
- 東京モノレールフリーWi-Fi
- 東京臨海高速鉄道フリーWi-Fi
- 東葉高速鉄道フリーWi-Fi
- 能勢電鉄フリーWi-Fi
- 北総鉄道フリーWi-Fi
- 札幌市営地下鉄フリーWi-Fi
- 仙台市地下鉄フリーWi-Fi
LINEMO(ラインモ)は契約データ容量(ギガ容量)以上使っても追加料金は発生しない
LINEMO(ラインモ)は契約している3GBのミニプラン、20GBのスマホプランのデータ容量以上のデータ容量を使った場合でも追加料金は一切発生しません。
契約しているプランの月額基本料金が全てになります。
また、契約しているプランのデータ容量(ギガ容量)を使い切ってもデータ通信(インターネット接続)やテザリングができなくなるわけではいので特に困ることもありません。
ただし、高画質の720pや1080pの高画質な動画の再生は速度制限により再生に必要な通信速度が足りないので再生ができないので注意が必要です。
LINEMO(ラインモ)は契約データ容量以上を使っても1Mbps〜600kbpsで使い放題
LINEMO(ラインモ)は契約しているプランの3GBのミニプランで300kbps(実測は600〜800kbps)、20GBのスマホプランで1Mbps(実測は1500〜2000kbps)に制限でデータ通信はそのまま使えるのでインターネットが使えます。
- 契約したプランのデータ容量内の使用量の場合の速度: 50〜200Mbps
- ミニプランで3GB以上のデータ容量をした場合の速度: 600bps〜800kbps
- スマホプランで20GB以上のデータ容量をした場合の速度: 1000kbps〜2000kbps
翌月の1日には速度制限が解除されるので高速データ通信ができるようになります。
LINEMO(ラインモ)は速度制限中でも格安SIM最速の600kbpsも速度が出る
実際に月額990円のミニプランのSIMカードを挿したiPhone6sで高速データ通信のデータ残量をゼロになるまで使い切ってから速度テストをした結果、実測で500kbps〜600kbpsほど出ていました。
速度制限中の低速通信モードの時の通信速度をSpeedTest.netのアプリで数回計測しました。その結果、3時間ずつ時間をずらして計測したのもかかわらず実測で500kbps〜600kbpsも速度が出ていました。
体感速度もかなり速くYouTubeも普通に見えることができますし、速度制限がかかっていない時と比べてあまり違いを感じませんし、
mineoや楽天モバイル、IIJmioなどの低速通信に切り替えができる格安SIMの低速通信モードとは比べ物にならないくらい快適に使えます。
LINEMO(ラインモ)は速度制限中の低速通信モードの状態でもグーグルマップやグーグルナビは普通に使うことができました。
LINEMO(ラインモ)はミニプランで何ギガ通信をしても990円だけ
LINEMO(ラインモ)は格安SIM最安値クラスの990円の月額料金だけでデータ通信のインターネット通信も、
テザリングもLINEもSNSもアプリのダウンロードやゲームも使うことができます。
3GB以上のデータ通信をしても実測で500kbps〜600kbpsの速度で使えるので快適です。
LINEMO(ラインモ)以外の格安SIMは実測で200kpsも出ません。
また、契約しているプランのデータ容量(ギガ容量)を使い切ってもデータ通信(インターネット接続)やテザリングができなくなるわけではいので特に困ることもありません。
LINEMO(ラインモ)の格安SIMは月額990円のプランで音声通話もできて、テザリングも無料で使えるのでモバイルWiFiルーターの代わりとして使うこともでます。
はじめての格安SIMに利用者満足度ナンバー1・コスパ最強のLINEMO(ラインモ)を選んでおけば間違いありません。
LINEMO(ラインモ)の通信速度は格安SIM最速でサクサク!
LINEMO(ラインモ)は日本国内で販売されている格安SIMで通信速度が最速の格安SIMです。
他のどの格安SIMと比べ物にならないほど快適に使えます。
LINEMO(ラインモ)も格安SIM(格安スマホ)最速を宣言しており、宣言どおりに実現されています。
LINEMOに乗り換えてから調子良くて気に入ってるー
私はふわふわのブランケットにまみれたい
世界中がふわふわの布団で眠れる日がきますように#LINEMOでほんだまみれ— リナ@WBCロス。 (@dietbeauty101) March 20, 2022
#LINEMOでほんだまみれ
最近LINEMOにしました
速度も早くとても使いやすいです— けー (@McIpsr4imbKPN2H) March 20, 2022
https://twitter.com/sayathai/status/1505143168873861120?s=21
https://twitter.com/n11071236/status/1505079921659428864?s=21
https://twitter.com/9846334/status/1469822883417694214?s=21
LINEMO、昼休み時間でも十分速い! pic.twitter.com/8HwUgUHth5
— ゆういちろう (@kprlrt218) April 7, 2021
LINEMOめっちゃ速いやん pic.twitter.com/PiRBQBmfDc
— きせのん (@Xenon_kisenon) April 3, 2021
LINEMOの回線でなかなか速い速度が出た
多分CA_41C-42A pic.twitter.com/3J5jQVH5GR— でんぱくん (@Love_Macintosh) August 1, 2021
客先にて、今日もLINEMOが快調に速い。#LINEMO pic.twitter.com/RK7yj23Ici
— しんのすけ (@shin3930) August 27, 2021
linemoに乗り換えた!
めっちゃネット速い!!! pic.twitter.com/8AsHE3vcSd— みやび (@38b_mt25) April 4, 2021
https://twitter.com/drekavac15/status/1387605657486987264?s=21
今日からLINEMO!
自宅で初めて5G繋がった☺️
めっちゃ速いわ⚡⚡⚡ pic.twitter.com/s7s48JeuBa— エリート塩ぺち〜の® (@9shikiron) February 7, 2022
https://twitter.com/kazu22001867/status/1373801393799106565?s=21
さいたまスーパーアリーナ
ソフトバンク5G(LINEMO)
なんだこれ過去最高に速い pic.twitter.com/KIxfl80AYu— じょうげん (@j_ktwr) August 27, 2021
LINEMOの速度。速い‼️
データが余っているのでスピードテストしてみました。Wi-Fi並みに速いです。 pic.twitter.com/Yy5rWOvLcY— アンドロメダ銀河のおじさん (@MAKIZAKI777) April 28, 2021
LINEMO(ラインモ)のソフトバンク回線は速度制限がかかっていない時の速度は90Mbpsを超えます。LINEMO(ラインモ)の回線で計測した結果は91.6Mbpsと爆速の通信速度でした。
グラブルを快適にプレイするには十分な速度ですし自宅や無料で使えるフリーWi-Fiよりも速度が速かったりします。
一番込み合う18時の時間でも73.7Mbpsと爆速の通信速度がでていました。
これくらいの速度が出ていれば何をするにも快適に利用できます。
LINEMO(ラインモ)は契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なし、契約初月の料金日割り計算の全手数料無料キャンペーンを実施中です。