LINEMO(ラインモ)は他の格安SIMと違って『3日制限がない格安SIM』に加えてギガ容量を使い切って1Mbpsの速度が出る、データ容量無制限で『1Mbpsで上限なく通信ができる』制限の甘い格安SIMなのでナビ用の回線として爆発的な人気ががあります。
ナビ用であれば1Mbpsの速度がでればGoogle Mapでのナビでもヤフーナビでも他のナビアプリでも音声案内を含めて快適に使うことができます。
また、LINEMO(ラインモ)は契約後のプラン変更が無料で回数無制限でできます。
毎月プラン変更をしても無料でプラン変更ができますし、プラン変更が制限されることはありません。そのため、月額990円で3GBのミニプランと月額2728円で20GBのスマホプランを利用する状況に応じて無料で変更ができるので無駄がない最大限料金を節約できる格安SIMとなっています。
LINEMO(ラインモ)はあの大手ソフトバンク株式会社が直接提供しているサービスで他の格安SIMよりも価格が安いのに速度が安定して速いということで人気爆発中の格安SIMとなっています。
目次
- 1 LINEMO(ラインモ)はナビやマップが快適に使える格安SIM
- 2 LINEMO(ラインモ)の通信速度は格安SIM最速でサクサク!
- 3 LINEMO(ラインモ)は格安SIM最速クラスの回線速度・通信速度
- 4 LINEMOの速度制限中の1Mbpsでの快適度を検証
- 5 LINEMO(ラインモ)はSIMカードを使い回しができる格安SIM
- 6 LINEMO(ラインモ)は契約手数料が無料
- 7 LINEMOは初月の月額料金が日割り計算の格安SIM
- 8 LINEMOは契約から解約までの事務手数料が無料の格安SIM
- 9 LINEMO(ラインモ)は解約手数料・解約違約金が無料
- 10 LINEMOは解約後にSIMカードの返却がいらない不要の格安SIM
- 11 LINEMO(ラインモ)は契約後のプラン変更が何度でも無料
- 12 LINEMOは契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料キャンペーン中
LINEMO(ラインモ)はナビやマップが快適に使える格安SIM
LINEMO(ラインモ)はSoftBank回線を直接使っている格安SIMなので、キャリア契約と同じ快適度でグーグルマップやグーグルナビを快適に使うことができます。
僕は車で出かけるときは車のナビではなくLINEMO(ラインモ)のSIMカードを挿したiPhoneをAirPlayを使ってナビとして使っていますが大手キャリアのdocomoやSoftBankを契約していた時よりも快適に使えています。
大手キャリアのdocomoやSoftBankでは時間帯によってはグーグルマップの拡大や縮小のときにもたついたり、なかなか地図が読み込まれなかったりすることがありますが、LINEMO(ラインモ)はそのようなことが一度も発生していません。
LINEMO(ラインモ)に乗り換えからグーグルマップでナビをした時のストレスから開放されて快適に使えるようになったので車のナビは一度も使っていません。
リアルタイムの渋滞情報と渋滞回避が便利すぎますし一瞬でリルートしてくれるのですごく助かります。
LINEMO(ラインモ)の通信速度は格安SIM最速でサクサク!
LINEMO(ラインモ)は日本国内で販売されている格安SIMで通信速度が最速の格安SIMです。
他のどの格安SIMと比べ物にならないほど快適に使えます。
LINEMO(ラインモ)も格安SIM(格安スマホ)最速を宣言しており、宣言どおりに実現されています。
LINEMOきた!速い!
このスピード感すき。
我らソフトバンクグループ!! pic.twitter.com/unsozxsxO0— ベルモット@SBGは家宝。 (@takuromat) September 14, 2021
LINEMOに乗り換えてから調子良くて気に入ってるー
私はふわふわのブランケットにまみれたい
世界中がふわふわの布団で眠れる日がきますように#LINEMOでほんだまみれ— リナ (@kobbno1) March 20, 2022
https://twitter.com/mcipsr4imbkpn2h/status/1505367228728102913?s=21
https://twitter.com/sayathai/status/1505143168873861120?s=21
https://twitter.com/n11071236/status/1505079921659428864?s=21
https://twitter.com/9846334/status/1469822883417694214?s=21
LINEMO、昼休み時間でも十分速い! pic.twitter.com/8HwUgUHth5
— ゆう (@kprlrt218) April 7, 2021
LINEMOめっちゃ速いやん pic.twitter.com/PiRBQBmfDc
— きせのん (@Xenon_kisenon) April 3, 2021
LINEMOの回線でなかなか速い速度が出た
多分CA_41C-42A pic.twitter.com/3J5jQVH5GR— でんぱくん (@Love_Macintosh) August 1, 2021
客先にて、今日もLINEMOが快調に速い。#LINEMO pic.twitter.com/RK7yj23Ici
— しんのすけ (@shin3930) August 27, 2021
linemoに乗り換えた!
めっちゃネット速い!!! pic.twitter.com/8AsHE3vcSd— みやび (@38b_mt25) April 4, 2021
https://twitter.com/drekavac15/status/1387605657486987264?s=21
https://twitter.com/kazu22001867/status/1373801393799106565?s=21
さいたまスーパーアリーナ
ソフトバンク5G(LINEMO)
なんだこれ過去最高に速い pic.twitter.com/KIxfl80AYu— じょうげん (@j_ktwr) August 27, 2021
LINEMOの速度。速い‼️
データが余っているのでスピードテストしてみました。Wi-Fi並みに速いです。 pic.twitter.com/Yy5rWOvLcY— アンドロメダ銀河のおじさん (@MAKIZAKI777) April 28, 2021
LINEMO(ラインモ)は格安SIM最速クラスの回線速度・通信速度
LINEMO(ラインモ)は日本国内で販売されているすべての格安SIMで最速の通信速度の格安SIMです。SoftBank回線で高速の通信速度で使うことができます。
時間帯によっては100Mbpsを余裕で超えるので、下手な光回線やWiMAXよりも快適に使うことができます。
LINEMO(ラインモ)は速度制限がかかってもgoogleマップやナビが快適
LINEMO(ラインモ)以外の格安SIMは1GB,3GB,5GB,7GB,10GBのデータ容量(ギガ容量)以上の通信をすると速度制限がかかって通信速度が200kbpsに制限されます。
しかし、LINEMO(ラインモ)だけは、速度制限がとても緩い格安SIMなので、速度制限中でも実測で1000kbpsで通信出ます。
200kbpsではグーグルマップやグーグルナビはかなり厳しいですがLINEMO(ラインモ)の1000kbpsの通信速度だと速度制限中でもグーグルマップやグーグルナビは快適に使えています。
他の格安SIMは速度制限中のYouTubeの視聴は絶望的ですが、LINEMO(ラインモ)は速度制限中でもYouTubeが見れます。
LINEMO(ラインモ)は速度制限中でも1000kbps程度出るので自宅のインターネット回線の代わりや外出時のモバイルWiFiルーターの変わりとして使っても無制限Wi-Fiとして使えるので他のポケットWi-FiやWiMAXを契約しなくてもいいので結果的に無駄がありません。
LINEMOの速度制限中の1Mbpsでの快適度を検証
実際にLINENOのスマホプランで20GBのギガ容量を使い切って1Mbpsに速度制限されている状態で、
動画閲覧、地図アプリ、LINE、Twitter、Instagram、ショッピング、音楽アプリが快適に利用できるのか試してみました。
LINEMO(ラインモ)はSIMカードを使い回しができる格安SIM
LINEMO(ラインモ)は契約している1枚のSIMカード(1回線のSIMカード)を複数のiPhone、iPad、Andoidスマホ、タブレット、モバイルWiFiルーターで使いまわしができる格安SIMです。
制限は一切ありません。
注意点は、LINEMO(ラインモ)のSIMカードを使い回したい場合、物理的なSIMカードタイプの「SIMカード」で契約していればSIMカードを差し換えるだけで利用できますが
「eSIM」は差し替えみたいなことができないので複数のスマホで使い回しができません。
LINEMO(ラインモ)はSIMカードを使い回しができる格安SIM
LINEMOは今まで使っていたスマホやiPhoneでそのまま使える
LINEMOは今まで使っていたiPhone、iPad、Androidスマホ、AndroidタブレットにLINEMOのSIMカードを挿入すれば使うことができます。
ナビ用として回線を使わないときでも他の端末にSIMカードを挿入して有効活用することことができます。
LINEMOのSIMカードを使う端末に制限がないので1枚のLINEMOのSIMカードを使い回すこともできます。
LINEMOでSIMロック解除なしで使えるAndroidスマホまとめ
- SoftBankで契約していたAndroidスマホ
- SIMフリー版のAndroidスマホ
- SIMロックを解除したAndroidスマホ
LINEMO(ラインモ)は契約手数料が無料
LINEMO(ラインモ)は現在キャンペーン中で契約時の契約事務手数料が無料です。
LINEモバイルの初期費用
LINEモバイルの契約には登録事務手数料とSIMカード発行手数料の2つが発生します。
- 登録事務手数料: 0円
- SIMカード発行手数料: 0円
LINEMOは初月の月額料金が日割り計算の格安SIM
LINEMO(ラインモ)は契約初月の月額料金は日割り計算されます。
LINEMO(ラインモ)は契約事務手数料が無料なので契約初月に請求される料金は月額料金の日割り計算された料金だけです。
LINEMOは契約から解約までの事務手数料が無料の格安SIM
LINEMO(ラインモ)は現在キャンペーン中で契約時の契約事務手数料が無料です。
ほとんどの格安SIMで契約時の契約事務手数料は3000円〜5000円かかるのがLINEMOは無料なのでこれだけでもLINEMO(ラインモ)が選ばれています。
LINEMO(ラインモ)は解約手数料・解約違約金が無料
LINEMO(ラインモ)は契約時の契約事務手数料だけでなく、解約時の契約解除料、解約違約金、契約解除料、MNP転出手数料すべて無料です。
LINEMO(ラインモ)ははじめやすくてやめやすい、乗り換えやすい最強の格安SIMです。
LINEMOは解約後にSIMカードの返却がいらない不要の格安SIM
LINEMO以外のほとんどの格安SIMは解約後にSIMカードの返却が必要な物が多いですが、
LINEMOは解約後にSIMカードの返却が不要なので短期利用に最適です。
0円で解約ができる唯一の格安SIMです。
LINEMO(ラインモ)は契約後のプラン変更が何度でも無料
LINEMO(ラインモ)は契約後のプラン変更が無料で回数無制限でできます。
LINEMO(ラインモ)のプラン変更には何回までという回数制限はありません。
毎月プラン変更をしても無料でプラン変更ができますし、プラン変更が制限されることはありません。
そのため、月額990円で3GBのミニプランと月額2728円で20GBのスマホプランを利用する状況に応じて無料で変更ができるので無駄がない格安SIMとなっています。
変更したプランは翌月1日から適用されます。
LINEMO(ラインモ)は契約後のプラン変更が無料!やり方と注意点
LINEMO(ラインモ)は契約後であっても回数制限なく何回でも無料でプランを行うことができる格安SIMです。
月額990円で3GBのミニプランと月額2728円で20GBのスマホプランを利用する状況に応じて無料で変更することで大幅にスマホ代を安くしつつ快適に使うことができます。
LINEMO(ラインモ)のプラン変更には何回までという回数制限はありません。
そのため、毎月プラン変更をしても無料でプラン変更ができますし、プラン変更が制限されることはありません。
LINEMOは契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料キャンペーン中
LINEMO(ラインモ)は今だけ!「期間限定」で契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なし、契約初月の料金日割り計算と契約から解約までの全手数料無料キャンペーンを実施中です。
LINEMOの全手数料無料キャンペーンが正常に適用できているかは以下の方法で確認できます。
※通常は契約事務手数料3300円、SIMカード発行手数料446円がかかります。