【全手順画像つきで解説】LINEMO(ラインモ)は月額990円で090の音声通話もSMSもLINEのID検索や年齢認証もできるのでサブ機用の回線として爆発的な人気があります。
LINEMO(ラインモ)は2回線以上の複数回線契約も申し込みも可能となっています。
SMSも音声通話も対応していない格安SIMが多い中、LINEMOは同じ料金で
どちらのプランも最初からSMS(ショートメッセージサービス)がついていてSMS認証も070/080/090の音声通話も利用可能です。
LINEMO(ラインモ)は月額900円(税込990円)で3GBの高速通信が可能な「ミニプラン」と月額2,480円(税込2,728円)で20GB高速通信が可能な「スマホプラン」の2つのプランがありますが
LINEMOは月額990円のミニプランでSMS認証をするための電話番号も070/80/090の電話番号も最初からついているので簡単にサブ回線運用や2つ目のLINEアカウント・サブアカウントを持つことができます。
オプションでつけないとSMSも音声通話も利用できない格安SIMも多くありますがLINEMOは両方ついて月額990円で利用できるので爆発的な人気になっています。
目次
- 1 LINEMOはSMS付き・音声通話がついて月額990円でサブ機用の回線として大人気
- 2 LINEMOをサブ機の回線として運用している人の口コミ
- 3 LINEMOの速度制限中の1Mbpsでの快適度を検証
- 4 LINEMOの990円のミニプランで2つ目のLINEアカウントが持てる
- 5 LINEMOは初月の月額料金が日割り計算の格安SIM
- 6 LINEMOは契約から解約までの事務手数料が無料の格安SIM
- 7 LINEMO(ラインモ)は解約手数料・解約違約金が無料
- 8 LINEMOは解約後にSIMカードの返却がいらない不要の格安SIM
- 9 LINEMO(ラインモ)はLINEのビデオ通話が完全無料で使い放題でデータ消費もなし
- 10 LINEMO(ラインモ)はLINEの音声通話が完全無料で使い放題でデータ消費もなし
- 11 LINEMO(ラインモ)は契約後のプラン変更が何度でも無料
- 12 LINEMOは契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料キャンペーン中
LINEMOはSMS付き・音声通話がついて月額990円でサブ機用の回線として大人気
LINEMOは月額990円で3GBの高速通信が利用できるミニプランでも何もオプション契約しなくても最初からSMS付き、070/080/090の音声通話付きなので料金の高いdocomo、au、SoftBankなどのキャリアからの乗り換え先、
楽天モバイルやUQモバイルなどの他の格安SIMからの乗り換え先として爆発的な人気があります。
LINEMOをサブ機の回線として運用している人の口コミ
マジでサブ回線のLINEMOあって良かったです
— タマプロ (@tdf_ntama) August 11, 2023
先日、iPhone13を購入しました!
さらに、2年使っていたdocomoを解約し、新たにLINEMOを契約&サブ回線として使っていた楽天モバイルのeSIMをiPhone13に入れて、デュアルSIMにしてみました!
楽天モバイルはまだまだ不安定な時があるので、とりあえずLINEMOをメインとして使ってみようと思います! pic.twitter.com/vy70dnRqaU
— むさドリ (@MusashinoLine) October 20, 2021
私はメイン回線はLINEMOでサブ回線は楽天で使ってます
通話する時だけRakuten Link使う感じ・・・
5分以内ならLINEMOでまかなえてますね
— わんだほ〜 (@wandahoo35) November 22, 2021
LINEMOサブ回線で申し込んだ。
— YOSHINARI® (@YOSHINARI_18) April 13, 2022
ちなみに、私は2契約してます。
・メイン回線
ahamo大盛り(100GB)
月70GBくらい使うので、パゲづまりがあっても使ってる。・サブ回線
LINEMO(3GB)
ahamoがどうしても繋がらないときの切り替え用サブ回線。月20GBの利用で済むならメインにしたい。— HARUKI (@haruki_kawaiii) June 15, 2023
LINEMOの速度制限中の1Mbpsでの快適度を検証
実際にLINENOのスマホプランで20GBのギガ容量を使い切って1Mbpsに速度制限されている状態で、
動画閲覧、地図アプリ、LINE、Twitter、Instagram、ショッピング、音楽アプリが快適に利用できるのか試してみました。
LINEMOの990円のミニプランで2つ目のLINEアカウントが持てる
LINEMO(ラインモ)は月額900円(税込990円)で3GBの高速通信が可能な「ミニプラン」と月額2,480円(税込2,728円)で20GB高速通信が可能な「スマホプラン」の2つのプランがありますが
どちらのプランも最初からSMS(ショートメッセージサービス)がついていてSMS認証も070/080/090の音声通話も利用可能です。
- ミニプラン:最初からSMS付きでSMS認証に対応でLINEアカウントが作成できる
- スマホプラン:最初からSMS付きでSMS認証に対応LINEアカウントが作成できる
LINEのアカウントを作成する場合は1つの電話番号にたいして1アカウントなので2つのLINEアカウントを持ちたい場合は2つの電話番号が必要です。
LINEMOは月額990円のミニプランでSMS認証をするための電話番号が最初からついているの簡単に2つ目のLINEアカウント・サブアカウントを持つことができます。
LINEMOは初月の月額料金が日割り計算の格安SIM
LINEMO(ラインモ)は契約初月の月額料金は日割り計算されます。
LINEMO(ラインモ)は契約事務手数料が無料なので契約初月に請求される料金は月額料金の日割り計算された料金だけです。
LINEMOは契約から解約までの事務手数料が無料の格安SIM
LINEMO(ラインモ)は現在キャンペーン中で契約時の契約事務手数料が無料です。
ほとんどの格安SIMで契約時の契約事務手数料は3000円〜5000円かかるのがLINEMOは無料なのでこれだけでもLINEMO(ラインモ)が選ばれています。
LINEMO(ラインモ)は解約手数料・解約違約金が無料
LINEMO(ラインモ)は契約時の契約事務手数料だけでなく、解約時の契約解除料、解約違約金、契約解除料、MNP転出手数料すべて無料です。
LINEMO(ラインモ)ははじめやすくてやめやすい、乗り換えやすい最強の格安SIMです。
LINEMOは解約後にSIMカードの返却がいらない不要の格安SIM
LINEMO以外のほとんどの格安SIMは解約後にSIMカードの返却が必要な物が多いですが、
LINEMOは解約後にSIMカードの返却が不要なので短期利用に最適です。
0円で解約ができる唯一の格安SIMです。
LINEMO(ラインモ)はLINEのビデオ通話が完全無料で使い放題でデータ消費もなし
LINEMO(ラインモ)には日本国内で発売されているすべての格安SIMで唯一、LINEの音声通話とビデオ通話が完全無料で使い放題です。
音声通話と同様にどれだけLINEのビデオ通話を使ってもデータ消費(ギガ消費)ゼロになるカウントフリー(データフリー)があるので、
契約しているプランのデータ容量(ギガ容量)を使い切ってもLINEのビデオ通話は速度制限の対象外なのでストレスなくLINEの音声通話が使えます。
LINEMO(ラインモ)でカウントフリーの対象となるLINEの通信
- LINEのトークでのテキストメッセージの送受信(グループ含む)
- LINEのトークでの画像、動画、他ファイルの送受信(グループ含む)
- LINEの無料音声通話
- LINEの無料ビデオ通話
- タイムラインの閲覧、投稿
- 「ニュース」トップ・カテゴリの閲覧
- LINEアプリ内のニュースの閲覧
- スタンプのダウンロード
- 着せ替えのダウンロード
- 「その他」画面での表示や設定
- 「友だち」の閲覧、友だち追加
- 「ウォレット」トップの閲覧
- LINE Outでの通信
ビデオ通話は1分で2.5MB程度のデータ容量を消費しますが、LINEMO(ラインモ)の場合は、
何分LINEのビデオ通話をしてもデータ消費量はゼロなので、少ないデータ容量のプランで済むようになり結果的に月額料金が安くなります。
FacebookのMessengerはカウントフリーの対象外
Facebookはアプリからでもウェブブラウザからでもカウントフリーの対象ですが、FacebookのMessenger(メッセンジャー)はカウントフリーの対象外なので注意が必要です。
といっても、FacebookのMessenger(メッセンジャー)はほとんどデータ容量を消費しないので気にしなくても大丈夫です。
LINEMO(ラインモ)はLINEの音声通話が完全無料で使い放題でデータ消費もなし
LINEMO(ラインモ)のLINEギガフリー(ギガノーカウント)はLINEアプリで使ったデータ通信量(ギガ容量)を消費しません。
LINEMO(ラインモ)には日本国内で発売されているすべての格安SIMで唯一、LINEの音声通話とビデオ通話が完全無料で使い放題です。
※LINEギガフリーは一部LINEギガフリーの対象外があります。
どれだけLINEの音声通話を使ってもデータ消費(ギガ消費)ゼロになるカウントフリー(データフリー)があるので、
契約しているプランのデータ容量(ギガ容量)を使い切ってもLINEの音声通話は速度制限の対象外なのでストレスなくLINEの音声通話が使えます。
ビデオ通話は1分で0.5MB程度のデータ容量を消費しますが、
LINEMO(ラインモ)の場合は、何分LINEの音声通話をしてもデータ消費量はゼロなので、少ないデータ容量のプランで済むようになり結果的に月額料金が安くなります。
LINEMO(ラインモ)は契約後のプラン変更が何度でも無料
LINEMO(ラインモ)は契約後のプラン変更が無料で回数無制限でできます。
LINEMO(ラインモ)のプラン変更には何回までという回数制限はありません。
毎月プラン変更をしても無料でプラン変更ができますし、プラン変更が制限されることはありません。
そのため、月額990円で3GBのミニプランと月額2728円で20GBのスマホプランを利用する状況に応じて無料で変更ができるので無駄がない格安SIMとなっています。
変更したプランは翌月1日から適用されます。
LINEMO(ラインモ)は契約後のプラン変更が無料!やり方と注意点
LINEMO(ラインモ)は契約後であっても回数制限なく何回でも無料でプランを行うことができる格安SIMです。
月額990円で3GBのミニプランと月額2728円で20GBのスマホプランを利用する状況に応じて無料で変更することで大幅にスマホ代を安くしつつ快適に使うことができます。
LINEMO(ラインモ)のプラン変更には何回までという回数制限はありません。
そのため、毎月プラン変更をしても無料でプラン変更ができますし、プラン変更が制限されることはありません。
LINEMOは契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料キャンペーン中
LINEMO(ラインモ)は今だけ!「期間限定」で契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なし、契約初月の料金日割り計算と契約から解約までの全手数料無料キャンペーンを実施中です。
LINEMOの全手数料無料キャンペーンが正常に適用できているかは以下の方法で確認できます。
※通常は契約事務手数料3300円、SIMカード発行手数料446円がかかります。